“おかげ横丁の楽しみ方:初めての伊勢参りにおすすめの観光スポット”

おかげ横丁 コラム

おかげ横丁とは、伊勢神宮内宮の門前町にある、江戸から明治期の伊勢路の風情を再現した観光スポットです。約50店舗からなる町では、伊勢地方の名産や歴史、風習、人情などが凝縮されています。一年を通して、季節の移り変わりを楽しめる「まつり」や「市」で賑わっています。

おかげ横丁を訪れるなら、まずは伊勢神宮の参拝を済ませてから、鳥居前町「おはらい町」を散策しましょう。外宮と内宮の順で参拝するのがしきたりです。内宮からおかげ横丁までは徒歩で約10分です。駐車場はないため、車で来る場合は近隣の市営駐車場を利用しましょう。

おかげ横丁で神話の世界に触れる

おかげ横丁には、昔ながらの伊勢路の建物を移築・再現した街並みが広がっています。気になったお店にふらりと立ち寄るのも楽しいですが、せっかくの伊勢参りをより深く楽しみたいなら、神話の世界を体感するのはいかがでしょうか。

「おかげ座 神話の館」では、「国生み」「天の岩戸」など、一度は聞いたことのある神話の一場面を立体展示で紹介しています。内宮に祀られている天照大御神をはじめ、神話の世界を映像や和紙人形で分かりやすく紹介する展示施設です。入館料は大人400円(小学生200円)です。

また、「おかげ犬みくじ」では、主人の代わりに伊勢参りを行ったといわれる代参犬「おかげ犬」をかたどったおみくじで運試しできます。お気に入りの一匹を探してみては。おかげ犬みくじは400円です。

おかげ横丁で伊勢グルメを堪能する

おかげ横丁では、伊勢地方ならではの郷土料理や名物スイーツが楽しめます。昼食には、「てこね寿し」と「伊勢うどん」が定番です。

「てこね寿し」は、志摩地方の漁師料理で、たまり醤油にしっかりと漬け込んだ肉厚のカツオと、薬味の香る酢飯がさっぱりとした味わいです。「てこね寿司 おかげ庵」では、遷宮の下賜材が使われている建物で、伝統の味を味わえます。てこね寿し(梅)は1,380円からです。

「伊勢うどん」は、もっちりとした食感の太麺に、たまり醤油をベースにした真っ黒なタレを絡めて食べるのが正しい食べ方です。見た目よりも優しい味わいなので、旅の疲れを癒すのにもぴったりです。「伊勢うどん おかげ庵」では、伊勢うどんが560円から楽しめます。

散策の合間には、食べ歩きもおすすめです。横丁内にはたくさん縁台があるので、腰かけて一服してください。「フルーツジュース おかげ庵」では、三重県御浜町のみかんをはじめとしたフルーツをスロージューサーでフレッシュジュースにしてくれます。濃厚ミックスジュースは510円です。「肉屋 おかげ庵」では、手軽に購入できるコロッケやミンチカツが人気です。伊勢肉を使った牛鍋も本格的な味わいです。コロッケは120円、ミンチカツは200円、牛鍋(桧)は3,800円です。

おかげ横丁で昔懐かしい娯楽を楽しむ

おかげ横丁では、太鼓や紙芝居など、昔ながらの娯楽も楽しめます。休日には行列ができるほどの人気です。ホームページではスケジュールが確認できるので、こちらを目当てにするのもまた楽しいひと時です。

「太鼓櫓」では、土日祝日に太鼓チーム「神恩太鼓」による演奏が披露されています。心弾む太鼓の音色に耳を傾けてみては。

「かみしばい広場」では、昔懐かしい紙芝居師による口演もあります。大人も子供も一緒になって楽しめます。

まとめ

おかげ横丁は、伊勢神宮内宮の門前町にある観光スポットです。江戸から明治期の伊勢路の風情を再現した街並みで、伊勢地方の魅力を満喫できます。神話や郷土料理、昔ながらの娯楽など、初めて観光する人でも楽しめる要素がたくさんあります。伊勢参りの際には、是非お立ち寄りください。